› いなさこどもの森だより › 絵本・紙芝居 › かんしん かんしん

2013年07月07日

かんしん かんしん

  うさぎさんは かんしん かんしん。
  はやおき できる。

  でも ふとんは くしゃくしゃの まんま。

  いいのかなあ。


で、はじまるこの絵本。
いいのかなあと読んだとたん、「だめーっ!」と即反応が返ってきます。
どこの子どもたちに読んでも同じです。面白い面白い。

かんしん かんしん
こどものくに たんぽぽ版 1990年5月号
もろはらじろう/作・絵 すずき出版/発行


「いいのかなあ。」「だめっー!」
を、何回か繰り返し、そして、

  うさぎさんは かんしん かんしん。
  はなに みずを やる。

  でも あんまり みずを やりすぎて どろんこ できた。

  いいのかなあ。

「だめっー!」とくり返す子どもたち。
でも、どろんこでころんで、あれあれ、ともだちとどろんこ遊び。
笑顔で遊んで、最後は
かんしん かんしん
だめじゃないこともあった。

とある保育園でこの絵本の話をしたところ、「いいのかなあと問いかけるだけで、本文に否定の言葉が無いところがいいんだよね」と園長先生。
あれしちゃだめこれはだめと、日頃否定の言葉を浴びている子どもが、逆に大いばりで否定の言葉を言えるところが嬉しいんだろうなあ。
「ぜひ上製本にして、復刊して」と仰ってました。
幼稚園の1学期の3歳児も、最初の「いいのかなあ」で、「だめっー!」の大合唱です。
版元にぜひ復刊のお願いをしなくちゃ。



同じカテゴリー(絵本・紙芝居)の記事
みずとはなんじゃ?
みずとはなんじゃ?(2018-11-11 18:31)

ケチャップれっしゃ
ケチャップれっしゃ(2016-07-24 15:51)


Posted by いなさこどもの森 at 21:19│Comments(0)絵本・紙芝居
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かんしん かんしん
    コメント(0)